company
会社案内

ご挨拶
「誠実・謙虚・感謝」の心を大切に、
歴史に学び未来を創造する企業として地域社会に貢献します。
平素より、皆様には格別なるご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社は昭和20年の創業から現在まで個人住宅を中心に官公庁から教育機関、医療・福祉施設、工場まで時代が求めるあらゆるニーズに対応し、本社のある福岡県八女市で着実に発展を遂げてまいりました。
わたしたち建設業に求められていることはお客様の立場に立った高品位、高品質の商品を提供することです。快適な住環境、労働環境を創造し、それが地域や自然とどういう関わりをもっていくのか、それらの水準を満たした上でお客様の立場に立って考え抜かれた構造物でなくてはならないと考えています。
このたび弊社は、“Only One~お客様と共に~”を企業理念に掲げ、よりよい事業を通して、地域の人びとのよりよい生活を生み出し、次世代のよりよい地域づくりを実現するため、これまで以上に社員一丸となって取り組んでまいる所存です。
経営理念
・先人の教えを守りながら時代の変化に適応する。
・「ものづくり」を通してお客様の信頼を得る。
・従業員をはじめ会社に関わるすべてのステークホルダーの幸福度向上に努める。
会社概要

商号 | 大坪建築株式会社 |
代表者名 | 代表取締役 大坪 陽一 |
所在地 | [本社] 〒834-1101 福岡県八女市上陽町上横山1368番地 TEL:0943-54-2326 / FAX:0943-54-3133 [製材工場] 〒834-1101 福岡県八女市上陽町上横山1530番地1 |
創業 | 昭和20年4月 |
設立 | 昭和53年3月 |
資本金 | 2,400万円 |
職員数 | 18名 |
事業内容 | 1.建築工事、土木工事、解体工事およびこれらに附帯する工事の施工 2.建築工事に関する設計および工事監理業 3.宅地建物取引業 4.木材販売および製材業 5.産業廃棄物の収集・運搬・処理業 6.前各号に付随する業務 |
建設業の種類 | 土木工事業/建築工事業/石工事業 とび土工工事業/舗装工事業/解体工事業 水道施設工事業 |
許可番号 | ・建設業許可 福岡県知事許可(特-2)第69673号 ・一級建築士事務所 福岡県知事登録 第1-62294号 ・宅地建物取引業 福岡県知事(2)第18366号 |
主要取引銀行 | 福岡銀行 西日本シティ銀行 |
沿革

昭和20年4月 | 大坪八蔵により製材および木材販売業として大坪製材所を創業 |
昭和53年3月 | 大坪建築に改称し建設業許可を取得 営業種目/建築一式工事 |
昭和56年4月 | 製材工場を増築 |
平成5年3月 | 大坪建築株式会社に組織変更 大坪昭和が代表取締役社長に就任 資本金1,500万円 |
平成7年4月 | 創業50周年を迎える |
平成 9年9月 | 営業種目に土木一式工事を追加 |
平成12年12月 | 大坪陽一が代表取締役社長に就任 |
平成13年 3月 | 営業種目に舗装工事・水道施設工事を追加 |
平成14年11月 | 資本金2,400万円に増資 |
平成15年 3月 | 新社屋落成 現在地に移転 |
平成17年11月 | 一級建築士事務所を開設 |
平成19年1月 | 営業種目にとび・土工工事を追加 |
平成25年1月 | 営業種目に石工事を追加 |
平成29年4月 | 宅地建物取引業免許を取得 |
令和 7年4月 | 創業80周年をむかえる |

資格保有者数
一級建築士 | 1名 |
二級建築士 | 1名 |
1級建築施工管理技士 | 4名 |
2級建築施工管理技士 | 3名 |
1級土木施工管理技士 | 5名 |
2級土木施工管理技士 | 2名 |
宅地建物取引士 | 1名 |
ファイナンシャルプランナーAFP | 1名 |
主要取引先
仕入先および取引先
- 株式会社野田清商店
- 株式会社ワタヤ
- 株式会社桐明組
販売先および受注先
- 国立高等専門学校機構
- 最高裁判所
- 福岡県
- 八女市
- 広川町
- 民間企業(九州カネライト株式会社/エヌビーエル株式会社/学校法人大石学園)
- 一般個人
※順不同、敬称略